Dual NH-P1 Passive Cooling Gaming PC#2 MOD
Dual NH-P1 Passive Cooling Gaming PCには双子の姉妹がいました。
彼女はAMD縛りの定めを受け同じような構造で誕生しました。
しかし、NH-P1 が垂れ下がって来たことから、抜本的な改修のプロトタイプとします。
1.概要
コンセプトを、「NH-P1をグラボに付ける」から「グラボをNH-P1につける」に変更して作りました!
動画アップしました!是非ご覧ください
ナレーション版はこちら
NH-P1を2個テープで止めています(笑)
シンプルにまとまりました。まだ仮設のプロトタイプです。
主なスペックは
◆Rayzen 5 5600X
◆Asrock B550-PHANTOM Gaming-ITX/ac + DDR4 16G
◆RX6600
◆シルバーストーンSST-NJ450-SXLファンレス電源
今後様子を見て、マザー裏側にヒートシンクを増設することを考えます。
まあ、十分ヒートシンク付いてるように見えますが・・・
◆シルバーストーンSST-NJ450-SXLファンレス電源
2.ビルドの概要
従来は、「NH-P1をグラボに付ける」考え方でした。これを、反対に考え「グラボをNH-P1につける」に変更しました。
なお、グラボ取り付けには、タイラップと元々ヒートシンクを取り付けていたバネを流用。
また、VRMにはM2用ヒートシンクから作成したヒートシンクを装着。
あわせて、メモリやVRMなどの発熱部分の裏側に、熱伝導ゲルを貼り付けバックプレートで押さえています。
今後様子を見て、マザー裏側にヒートシンクを増設することを考えます。
まあ、十分ヒートシンク付いてるように見えますが・・・
くみ上げる際に、ヒートシンクへの空気の流れをよくするため、電源との間隔を取るスペーサーを用意しました。
3.性能
FFベンチではこんな感じです。
GPUのHot spotが気になりますが、温度はおおむね大丈夫かな?
アイドル時はこんな感じです。
40度以下に抑えられています。これは十分実用性はあると思います。
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
とりあえず十分なグラボ冷却性能を無調整で実現できました!
これはちょっとうれしいかも
また、従来はヒートシンクパネルにグラボに応じたねじ穴を掘っていましたから、そう簡単に新しいグラボには出来ない難点もありました。
(参考:従来のヒートシンクボディ)
コメント
コメントを投稿