投稿

2024の投稿を表示しています

Core i7 5775C@2024

イメージ
1.目的:Core i7 5775Cの凄さを紹介 2.結論: ◆オーパーツ的な存在: 7世代違う12世代Core i3 12100とベンチマーク結果を比較しても、その差は10数%から数%であり、予想以上に健闘している ◆第6世代から第11世代まで、 Intelは何をしていたのか? と思ってしまう結果 3.説明事項 (1)ベンチ結果総括 (2)Core i7 5775C (3)Core i3 12100 (4)FF14ベンチ結果 (5)FF15ベンチ結果 (6)実ゲームの様子 (7)考察まとめ 3(1)ベンチ結果総括  Core i3 12100とのベンチマーク結果の差は10数%から数%である 3(2)Core i7 5775C概要  第5世代CPU 短命に終わった残念な機種  4コア8スレッド  プロセスルール:12nm(11世代まで基本的に同じ)   L4キャッシュ搭載:128MB搭載  LGA1150、DDR3メモリ、PCI-E Gen3に対応  オーバークロック耐性は低く4.2Gが限界(今回は4Gで実験) 3(3)Core i3 12100概要  第12世代CPU  4コア8スレッド  プロセスルール:10nm   LGA1700、DDR5/DDR4メモリ、PCI-E Gen4に対応  今回は4.1Gで実験 3(4)FF14ベンチ結果   Core i7 5775Cの構成  ◆DDR3 16GB  ◆Z97マザー  ◆RTX3060 12GB  Core i3 12100の構成(ファンレスPC)  ◆DDR5 16GB  ◆660マザー  ◆RTX3060 12GB Core i7 5775Cの結果 Core i3 12100の結果 (5)FF15ベンチ結果 Core i7 5775Cの結果 Core i3 12100の結果 3(6)実ゲームの様子  Wotで実験  150前後のFPSを維持→十分にプレイ可能 3(7)考察まとめ 結論 ◆オーパーツ的な存在: ◆第6世代から第11世代まで、 Intelは何をしていたのか? と思ってしまう結果 上記結論に至った考察: ◇ L4キャッシュの存在がゲーム性能向上に大きな効果 があったと推定される ◇プロセスルールが 第5世代から11世代まで12nmで同一 であったこと、また12世代でも10nmと微細な差しかな...

機動戦士ガンダム マゼラン級 トラファルガ級全通甲板型支援巡洋艦を妄想する#2

イメージ
 さらに妄想は続きます。 妄想のトラファルガー級のポイントは以下 モビルスーツ12~16機搭載 カタパルト4機で運用性が高い フライトデッキ2つのため運用の柔軟性が高い 格納庫の与圧とモビルスーツ発進のための開放に伴い、大量の空気が必要となる 細かくはこんな感じです。 オープン型フライトデッキの運用 オープン型フライトデッキの運用を考えてみました(笑)。カタパルト4機による迅速なモビルスーツ展開が出来そうです。また、着艦ポート4か所で運用できそう。 損傷機体の回収時はネットを張ったりする必要がありますね。 格納庫運用 格納庫も考えてみました。結構大きな格納庫を確保できそうです。 むしろ与圧のシャッターとか、ダメージコントロールのための隔壁なんかを設置した方がよいかもです。また、野整備/支援整備を考えると8機搭載ではなく6機搭載くらいにしておいて作業スペースを確保するのもアリかも。 その他 こんな感じで、造形に入ります(笑) フライトデッキ後方下部に推進装置。中央下部には、カタパルト射出の反動制御のためのスラスターを考えてみました。

機動戦士ガンダム マゼラン級 トラファルガ級全通甲板型支援巡洋艦を妄想する#1

イメージ
トラファルガーについて、ダラダラと妄想を広げ(笑)、造形にしてみたいと思います。 ◆トラファルガー級とは: マゼラン型を改修した空母。のちにモビルスーツ運用可能となる WIKI: 一年戦争時に存在したその他の派生型として、『モビルスーツバリエーション』では宇宙空母型であるトラファルガ級 全通甲板型 支援巡洋艦が設定されている。 ガンダムwiki: 地球連邦軍がマゼラン級をベースに改装を施した支援巡洋艦。一年戦争以前に開発され、計8隻が建造された。 マゼラン級の艦体を流用して、両舷に 開放型の全通フライトデッキを取り付けた構造 を有し、艦載機数はトマホーク型空間戦闘機12機、あるいはパブリク級宇宙艇6隻とされる。格納庫を有していなかったことから、艦載機運用能力はかなり制限されており、宇宙空母的な役割を持つが正規空母には分類されておらず、全通甲板型支援巡洋艦に分類された。 一年戦争時にトラファルガ級は改装を受けたのか、両舷にフライトデッキではなく カーコベイが増設された構造 となっている。カーコベイにはカタパルトと格納庫が設けられており、航空機類だけでなく モビルスーツの運用も可能 になるなど、制限されていた艦載機運用能力が大きく向上している。このトラファルガ級はほぼ同様の構造を持つネルソン級MS軽空母より先に完成し、実戦配備されている。 ◆ディティールの検討 ギレンの野望映像からの分析 セイバーフィッシュを多数搭載。ハッチの高さは小さめ 開放型の全通フライトデッキではなくグレイファントム級を思わせるカーゴベイ 船体中央の前方主砲は撤去。対空ミサイルと指揮所 中央に斜め前方への発進口あり:アングルドデッキ 後方に着艦ハッチ。推進器あり マゼランタイプの両舷にグレイファントム級を連想させるカーゴベイをつけている。 なお、カーゴベイの高さはさほど無さそうである。 カーゴベイには中央斜め前方に発進口がある。(アングルドデッキ風) 本体前方の主砲は撤去され、航空隊の指揮所?と対空ミサイルに換装されている 増設されたカーゴベイに推進装置がつけられている。その上に着艦用のハッチ。 また、劇中ではセイバーフィッシュを搭載していた。 各部位のサイズ :1/1700マゼランを基準に概算の寸法を設定してゆきます。 汚い手書きですが(笑) なお、1/1700でのサイズです。ちなみにGMの身長...